ワキガ対策は自宅で簡単に!TOP > ワキガ 治療と手術 > 皮下組織削除法
皮下組織削除法
皮下組織削除法は、イナバ式皮下組織削除法とも呼ばれ、30年ほどひと昔に開発されたワキガ・多汗症の手術法です。
最近は新しい手術法の、超音波やレーザーの治療法が人気を集めていますが、イナバ式皮下組織削除法はかなりの高効果が見込めるので現在でも多くのクリニックで行われている治療法と言えます。
施術法は、脇の下を約4センチほど切開し、そこから一見ははさみに見えるのですが、片方の先端にはローラー、もう片方にはカミソリがついている器具を挿入させてワキガの原因であるアポクリン腺をカミソリでしっかりと削除する方法です。
ローラーが皮膚の上にくるように設置し、皮膚を挟むように挿入したあと、ローラーで滑らせながら、カミソリでしっかり根元から削除するため、ワキガの再発がきわめて低い手術法です。
手術に所要する時間はおよそ2時間程度。
保険は適用されるクリニックとされないクリニックに分けられます。
保険適用されない場合の費用は、クリニック毎に意外と差があり、
約18万から35万円です。
※費用は、クリニック毎により異なるのでこちらの金額はあくまで目安です。
皮下組織削除法のメリット
一度、手術をしてしまえば、ワキガの再発が極めて低い。
汗のもとになるエクリン腺やワキガの原因であるアポクリン腺をしっかりと取り除くため、わき毛が生えて来なくなりますので女性にはワキガ・多汗症も改善され、尚且つ永久脱毛もされて、一石二鳥です。
皮下組織削除法のデメリット
手術後の皮膚の硬化や色素沈着が目立ち回復までに時間がかかってしまいます。
ワキガの原因であるアポクリン腺は勿論のこと、汗のもとになるエクリン腺までも除けるのはメリットではあるが、その分、皮膚が薄くなるので、色素沈着を起こして赤黒いシミになってしまうこともある。
手術後は脇を固定するため、数日の入院が必要になってきます。
他の手術法よりも傷跡が目立ってしまいます。更に医師の技術力により、傷跡が左右される部分がある。
ワキガ対策を自宅で簡単にする方法
今現在ワキガで悩んでいる方は、今までたくさんの
ワキガ対策をしてきたに違いありません。
ワキガに効果がある!と言われる制汗剤やデオドラントの
使用した種類はきっと数知れず・・
がしかし、どれもこれも自分にはあまり効果が見られず今でも制汗剤やデオドラント、
ワキガ対策グッズを片っ端から試されているのではないでしょうか。
思い切って手術に踏み込みたいけど手術は高額、しかもリスクが伴うし・・
と今でもワキガの悩みから解放されない方はたくさんいらっしゃいます。
それほどワキガの悩みは深刻なのです。
そんな深刻な重度のワキガでも、わずか一ヵ月でワキの臭いが消えた方法を
知りたくありませんか?
名医が教えてくれたワキガ対策法を実践されて、
ワキガを見事に克服された舌間氏のレポートの公式サイトは
こちらから
↓ ↓ ↓
名医が教えてくれた”わきが”改善法!高額な費用をかけて手術などする必要はありません。
ワキガ 治療と手術記事一覧
ワキガの治療法と手術法にはたくさんの種類がありますが、最近のクリニックなどで多く施術される基本的な治療法と手術法は、剪除法(せんじょうほう)皮下組織吸引法超音波吸引...
皮下組織吸引法は脂肪吸引などに使用するカニューレという器具を、脇の上部の1cmほど切開した箇所に入れて、ワキガの原因であるアポクリン腺をかき取りながら吸引する手術法です。多...
超音波吸引法とは脇に数ミリ切開し、そこから約直径2ミリほどの金属器具を挿入してワキガの原因であるアポクリン腺を破壊させる超音波を発生させ、破壊された汗腺をカニューレという吸引器で吸...
皮下組織削除法は、イナバ式皮下組織削除法とも呼ばれ、30年ほどひと昔に開発されたワキガ・多汗症の手術法です。最近は新しい手術法の、超音波やレーザーの治療法が人気を集めていま...
ポトックス注射はメスを使わずに行う施術で、傷跡が残らずリスクが低い多汗症やワキガ治療として人気を集めています。施術時間は脇の下に注射を打つだけなので、両方で約10分程度で済...
ミラドライは他の多汗症やワキガ治療の中では最も新しい治療法で、日本に導入されたのは2010年とまだ最近です。治療法は、マイクロウェブ(電磁波)のエネルギーで汗のもとになるエ...
マイクロリムーブ法は名前の通り、「マイクロ(小さい)リムーブ(取り除く)」小さな切開だけで汗のもとになるエクリン腺やワキガの原因であるアポクリン腺の汗腺などを取り除く治療法です。
...
ワキガ治療の手術はどの方法を見ても、身体へかかる負担は最小限にしても免れないものになってきます。その上、保険適用していない治療法が多く、全額自己負担で高額を出しても100%...