ワキガ対策は自宅で簡単に!TOP > わきが 対策 > 脇の下を清潔に保つ

脇の下を清潔に保つ

 
脇の下をいつも清潔に保つことはワキガ対策の基本中の基本です。

皮膚の表面にある細菌は汗をエサにして繁殖し、それが臭いの原因となりワキガ臭を悪化させてしまいます。

そんなワキガ臭も少し気を付けるだけで、かなりのワキガ軽減の効果が見込めますので、ワキガ対策の一つとして脇の下を清潔に保つことは極めて重要だと言えます。



脇の下の細菌の繁殖を抑えるには



脇毛の処理


脇毛が生えているとワキガの原因であるアポクリン腺から出る汗が脇毛に付着して、雑菌が増量し、ワキガ臭を悪化させてしまいますので、きれいに処理することをお勧めします。

ただし、男性の場合は脇毛の処理をすることは、少し抵抗があるかもしれませんね。しかし最近では昔に比べて脇毛の処理をする男性が多くなってきたのも事実です。

出来れば、脇毛の処理をした方がワキガ臭軽減の近道になることは間違いありません。



 



脇の下に汗をかいたらすぐに拭き取る



脇の下に汗をかいて放置することにより、皮膚の表面にある雑菌が汗と混じり合い、臭いの原因となりますので、汗をかいたらすぐにふき取ることを心掛けるだけで、かなりの臭い改善の効果が得られます。

自宅にいる場合は濡れタオルで拭くなど出来ますが、出かけ先ではそうはいきません。

そこで、常に除菌効果のある汗拭きシートを常備しておくことをお勧めします。

汗拭きシートできれいに脇の下を拭いた後は再度、制汗剤やデオドラントなどを使用してワキガ対策をしましょう。

脇の拭き取りシートは香料のものはNGです。
必ず無香料のものを使用しましょう。



 



毎日お風呂に入る


一日の終わりはシャワーで簡単に済ませてしまわず、毎日、湯船に浸かってゆっくりお風呂に入ることをお勧めします。

シャワーで簡単に済ますのとお風呂に入るのとではかなりのワキガ軽減の効果が変わってきます。

出来れば半身浴や手足高温浴をし、しっかり汗を出し汗腺機能を高めるといいのですが、そこまで時間がなくても、お風呂に入ることで、毛穴に詰まった老廃物をしっかり落とすことができますので、なるべく一日の終わりはお風呂に入って疲れを癒しましょう。

お風呂に入ることはリラックス効果もあるので、疲れも癒され、臭いも軽減するなどと一石二鳥です。



 



殺菌効果のある石鹸などの使用


殺菌効果のある石鹸を使用したからと言って、ワキガ臭が完全になくなるということは残念ながらありませんが、代表的なワキガに効果があると言われている石鹸は、

「渋柿石鹸」と呼ばれるものです。

これは、皮膚の汚れを落とす除去や防臭する力が強く、ワキガに特化した石鹸ではありませんが、普通の石鹸の使用を比較すると、多少はワキガの臭い軽減効果があります。

但し、これらの殺菌効果の高い石鹸をご使用になる際には、ごしごしと強く洗うのは絶対にNGです。

皮脂を傷付けてしまうだけではなく、肌を健康に保つための必要な菌までも減らしてしまい、更に、臭いの原因となる菌が増えてしまうことにより、逆に臭いが悪化してしまいます。

正しい洗い方は、泡立てネットやタオルなどでしっかりと泡を立て、皮膚に優しく乗せ、包み込む感じで洗うようにしましょう。

その他にも、殺菌効果がありワキガに効果がある石鹸は

「薬用石鹸ミューズ」なども挙げられます。



 



衣服の交換や汗脇パットの使用


汗が染みた服、いわば、ワキガ臭がしみついた衣服を着ているといくら脇の下を濡れタオルや除菌効果のある汗拭きシートで拭いたとしても、衣類についた細菌が再度、脇に付着して臭いは軽減されません。

臭いは軽減されるどころか、一度、衣類についてしまったワキガ臭は汗を掻いていなくても常に悪臭を放ってしまいます。

汗を掻いたら、服を着替えるのがいいですが、出先などでは替えの服を持っていない限り衣類の交換は出来ません。

そんな時は、汗脇パットを活用するという手もあります。

汗脇パットなら荷物にならないし、出先で交換したとしても誰にも気づかれることもありません。

ワキガ対策を自宅で簡単にする方法


今現在ワキガで悩んでいる方は、今までたくさんの
ワキガ対策をしてきたに違いありません。

ワキガに効果がある!と言われる制汗剤やデオドラントの
使用した種類はきっと数知れず・・

がしかし、どれもこれも自分にはあまり効果が見られず今でも制汗剤やデオドラント、
ワキガ対策グッズを片っ端から試されているのではないでしょうか。

思い切って手術に踏み込みたいけど手術は高額、しかもリスクが伴うし・・
と今でもワキガの悩みから解放されない方はたくさんいらっしゃいます。

それほどワキガの悩みは深刻なのです。

そんな深刻な重度のワキガでも、わずか一ヵ月でワキの臭いが消えた方法を
知りたくありませんか?

名医が教えてくれたワキガ対策法を実践されて、
ワキガを見事に克服された舌間氏のレポートの公式サイトは

こちらから

↓ ↓ ↓


名医が教えてくれた”わきが”改善法!高額な費用をかけて手術などする必要はありません。











ワキガ 対策記事一覧

制汗剤やデオドラント使用

ワキガの度合いはそれぞれ個人差があり、軽度のワキガで人には知られることのないほどの臭いの方、もしくは重度のワキガで苦しんでいる方などと様々です。そんなワキガの対策法ですが完...

汗腺トレーニング

ワキガである場合、汗をかくと周囲の人にワキガと知られてしまうのがいやだという思いから、日ごろから常に汗をかかないようにする生活を送っている方が多いのではないでしょうか。しか...

生活習慣の改善

ワキガと生活習慣はとても深い関わりがあります。ワキガの臭いは生活習慣によって、悪化することがあるので注意が必要になってきます。ワキガ臭を強くする要因は、...

食生活の見直しでワキガ改善

ワキガと普段の食生活はとても深い関わりがあります。普段、私たちが何気に口にしている食品にはワキガ臭を強くさせるものもあれば、その逆でワキガ臭の消臭効果がある食品がたくさんあ...

脇の下を清潔に保つ

脇の下をいつも清潔に保つことはワキガ対策の基本中の基本です。皮膚の表面にある細菌は汗をエサにして繁殖し、それが臭いの原因となりワキガ臭を悪化させてしまいます。そんな...